2012/09/05(水)
8月31日金曜日13時から9月1日土曜日の15時10分までグランドプリンスホテル新高輪の「飛天」で第11回日韓親善会議が開催されました。 昨年開催予定が延期されたため、今回は東北大震災への韓国の支援への感謝の会とも言える会議で、引き続きの支援も協議されました。 台風14号と15号の直撃を受けた韓国の地区からも無事に来日されました。 韓国側250人、日本側850人ほどで1200名の予定人数がほぼ達成され,11人掛108卓1188人分の席が用意され、田中作次国際ロータリー会長夫妻、李東建元会長ら多数の来賓も参加されました。
2570地区からは日韓親善委員の野中パストガバナー御夫妻ら6名なのに2770地区は田中作次会長夫妻を含めて約160名、2580地区(東京・沖縄)もホストの2750地区(東京ほか)ほどではないものの多数の参加がありました。 特別講演者は小泉進次郎議員から急遽山東昭子参議院議員(恵比寿RC会員)に変わりましたが、、田中作次RI会長、緒方貞子前JICA理事長は当初の予定通りでした。 竹島問題を念頭に国家間の問題を円満に解決するためにはロータリーの絆が有効であり、今こそロータリーの出番だという挨拶が相次ぎました。 韓国のガバナーやガバナーエレクトは日本より若いという印象でした。
|

08 « 2012/09 » 10
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |



|